こんにちは〜
HairfactoryACEケアリストの佐々木大地です!
前回は
僕が『美容師になった訳』を書かせて頂きました!
今回も少し自分のことについて書かせていただきます。
今回は
『美容師になって、もっとやっておけばよかったなって思うこと。』
美容歴1年目の僕が素直に思うことを書きます。
まず僕の美容学生時代は、当時は色々な事にチャレンジしたつもりでいました。コンテストやアルバイト、オープンキャンパスのスタッフなど。
僕は北海道の美容学校を卒業して、いま千葉で働いているんですが、正直、まだまだやれたなぁって思います。
その頃の僕の日常はこんな感じ。
もう寝ても起きてもコンテストのことばかり考えていました。笑
ただ遊びの予定が入ったときは遊び、
バイトの日はバイトに行き、
オープンキャンパスのスタッフの日はスタッフをしました。笑
コンテストが終わってからは練習時間が減って遊びに使う時間がかなり増えました。
でも、全然後悔していません。
美容学生の頃はきちんと学校にいってやりたいことをとことんやって、色んなことに興味をもって、
それが一番いいんだと思います。
失敗できるならした方がいいと思います。
失敗が許される時に。笑
コンテストは今まで周りに流されていた僕が、初めて努力したことだと思います。
初めてあんなに夢中になって、必死になったからこそ、全国で結果を残すことができなかったとき
もっと練習すれば。
ってめちゃくちゃ後悔しました。
でもそんなに後悔したのも、それが初めてで、その経験があるからこそ、今があるんだと思います。
前置きが長すぎました。笑
そんな僕が学生時代にもっとしておけばよかったと思うこと。
それは
・もっと友達(繋がり)を増やしたかった
・もっとSNSをやっておけばよかった。
・もっと色んなことに興味をもってチャレンジしてみるべきだった。
・もっと自分の考えを持てばよかった。
・たくさんの美容室にいけばよかった。
【もっと友達(繋がり)を増やしたかった】
正直、別に友達が少なかったとかそういうわけではないんですが、ほとんど、美容のつながり。そして、横の繋がり。
もっと色んなジャンル、そして縦の繋がりもいっぱい作っておけばよかったなぁって思います。
働き始めてから友達が一気にばーんって増えることって僕はなくて。
あのとき作っておけばなーって思います。時々。
【もっとSNSをやっておけばよかった】
学生のころはtwitterしかやっていなくて、しかも鍵付きで友達同士のフォロー。
今はネット社会って言われるくらいデジタルな時代です。
あのときもっとやっておけば、今は少し変わったのかなって思います。
そんなこんなで僕が後悔してるのはこのくらい。
考えてみれば、美容学生になる前のほうがたくさん後悔してきました。
それは、自分のしたかったことを自分で規制してきたから。
だから、今、美容師を目指してる人は自分のしたいとおもったことをとことんやる。まずやってみる。億劫にならない。
のが一番なんじゃないかなぁって思いました。
長くなりましたが、読んで頂きありがとうございました!
0コメント