シリコンって実際なんなの?って話

みなさん。こんな言葉、よく聞きませんか。

【シリコン配合】

【シリコン入り】

【ノンシリコン】


シリコンが入ってたり入っていなかったり、
てかそもそも

シリコンってなんなの?


お答えします。



シリコンとは、簡単に言うと

髪の毛をコーティングして熱や摩擦から髪を守ってくれるもの。しかも艶が出て指通りもばっちり!

よく、シリコン配合のシャンプーを使うと毛穴に詰まってハゲる。なんてことも言われているようですが、そんなこともありません。

『じゃあ、シリコン配合のほうがいいんだ!?』


実は、完全にそうとは言い切れません。

人によります。


先ほどもいいましたがシリコンとはコーティングのようなもの。
つまり保護膜。
シリコン配合のシャンプーをつかっていると保護膜に保護膜をかさね、また保護膜、、

こんなに保護されていると、お薬の浸透も悪くなってしまいます。


・カラーの染まりがわるい。

・パーマがかからない。


こんなこともありえるので注意が必要です!




なので正直、シリコン、ノンシリコンどちらがわるいということはないので、言っちゃえば好みです。笑


ただ、シリコン配合のものを使うとそのあとのトリートメントが浸透しずらくなるので注意が必要です。
なのでシリコン入りのシャンプーを使う方は週に何回か炭酸シャンプーを使うのがおすすめです!


それよりも前にシャンプーを選ぶポイント。
シャンプーに一番求められるのは

洗うこと。

【汚れを落とすこと】

これが一番のシャンプーの役割です!
つまり、、

洗浄成分!

洗浄成分についてはまた次回、お話しします!

追記!洗浄成分について。



0コメント

  • 1000 / 1000