次はいよいよ美容師としての生活がスタート。
(1年目と社長の初めてのお食事会。)
最初はもう
早くスタイリストになりたい!
もう、これしかありませんでした。笑
早くスタイリストになるにはどうしたらいいか。
どのくらい早くスタイリストになりたいのか。
自分なりに考えた結果、
この会社で一番早くスタイリストになりたい!だから、一番練習しないといけない!
そう思って、誰よりも早く店にいって練習をして、誰よりも遅く店に残って練習をすることを心がけました。
ただ、周りの考えを聞いたり、働いていくうちに考えがかわり
早くスタイリストになったところで質の高い仕事を出来ていないと自分自身納得できない。
ということに気付きました。
その時の自分は早くスタイリストになりたいということを考えすぎて、質の高い仕事を意識していませんでした。
『意識』の大切さに気付いてからは、
質の高いスタイリストになる
というのが目標になりました。
特にそれによって練習時間の変化はありませんでしたが、『意識』はかなり変わったと思います。
これも大きい変化の一つだと思います。
そして、新店舗ができることがきまり、異動の話を受けました。
最初は少し迷いましたが
迷ったら行動。大変だと思う道が成長の近道。
そう思った僕は異動することを決めました。
入社時の店舗から、、
現在の店舗へ。
これからも頑張り続けます。
近い目標は4月にスタイリストデビュー✂︎
0コメント